我が家の間取りは、2DKです。

二人暮らしする分には十分な広さなんですけど、赤ちゃんを迎えるとなると話は別です。
古いし狭い家なので、できる限り清潔にしておきたいし、ベビーベッドなど大きいものはなるべく置かない、もしくは小さいものにするなど予め考えておかないと産まれてから大変なことになりそう…。
今のうちに出来るだけスペースを確保しよう!キレイにしよう!ということで、先月から週末は断捨離と掃除に明け暮れています。
まずは、使っていないものは捨てていくという作業を進めました。紙類や衣服を徹底的に捨てました。これがまた気持ちいい!!!
まだまだ片付け途中ですが、物が無くなるだけで心もスッキリしていきます。捨てるときは「捨てちゃって平気かな?まだ使うかも…」と、少し不安になりますが、一週間も経てば何を捨てたのか忘れています。(笑)
細々した作業は一通り終わったので、ここからは業者さんなどにお願いしなくては出来ないことが増えそうです。
ゴールデンウィークには残ってる作業が終わるといいな〜!
- テレビ台を処分→業者さん
- 本棚を処分→粗大ごみ
- 電子ピアノの移動→どうしよう?
- 化粧台の移動→自分たちで◎
- 壁掛けテレビの設置→業者さん
- エアコンクリーニング→業者さん
- 押入れのカビ取り😭→自分たちで!
うぅ〜(。•́︿•̀。)並べてみるとまだまだやることたくさんですね!
ちなみに、今日は午前中だけ少し動いたので午後はゴロゴロです〜。
夫も珍しくお昼寝しているので、このままゆっくり過ごします♪
コメント