先日、達磨寺へ行ってきました!
毎年だるまを頼んでいます。
本来は正月期間にお参りしてだるまを受け取るのが良いのでしょうが、正月期間は本当に混むので・・・なんだかんだで毎年行くのが2月になってしまいます。
達磨は、インドから中国へ仏教を伝えた僧侶さんのことです。日本の達磨は、この僧侶さんが座禅を組む姿を置物にしたんですね。
なんでも座禅を続けていくうちに手足が腐ってしまったという伝説もあるそうです。なので、日本の達磨も手足がないんですね。
祈願のために左目に黒目を書き、成就したら右目にも黒目を入れるというスタイルも日本ならではのものです。
我が家が毎年頼んでいる達磨寺の「高崎だるま」は、全国生産の8割を占めているそうです!日本にあるほとんどの達磨が「高崎だるま」なんですね。
自宅用に1体と、実家用に1体です♪
自宅用は、薄ピンク色にしました。
カラーによって意味合いが違います。いつもカラーの意味合いよりもその時の欲しい色にしているので後から意味合いを知ります。笑
ちなみに、薄ピンクは良縁成就、結婚成就などのご利益があります!もう結婚してしまっているので夫婦仲良くやっていこうという意味に捉えています。笑
この薄ピンク色、本当に綺麗で受け渡しの時に思わず「わぁ~!」と叫んでしまったほどです!
実家用には、黄緑色です!こちらには、無病息災、病気怪我平癒、精神安定などの意味が込められています。これは両親にピッタリだったので良かったです★
開眼をしていただきました。
そして、今年は私が厄年なので厄払いもお願いしました。
お札を貰い、お坊さんのお話も聞けて心がスッとしました。お寺も神社もクリスマスも関係なくやる我が家ですが(ほとんどの日本人はそうなんじゃないでしょうか?)、やっぱり神社やお寺に行くと心が晴れやかになりますよね。
きっと目には見えないパワーがたくさん詰まっているんだな。
帰り道は、そのまま両親の家へ!
黄緑だるまさんを届けてきました。とっても喜んでいてこっちまで嬉しくなりました。
長時間運転してくれた夫に感謝です。
だるまさん、2月になってしまいましたが笑、今年もこんな私たちをよろしくお願いしますね♪
コメント